「材料力学は、限定された仮定に基づいた近似理論というよりはむしろ現実問題を的を射て表現している真っ当な仮説の上に成り立つ厳密な理論であることに気づくだろう。」(本文より)
この教科書は大阪大学工学部応用理工学科の2年生の授業で使用しています。 高校数学を理解していれば内容が理解できるようにわかりやすい内容ですが、初学者だけでなく既学者にもその理解を深めてもらうことができると思います。以下、このページでは、この教科書を使いながら授業の補足にもなる資料を置いています。
材料力学2024 シーズン2(本編 全13話,ボーナス 全2話)(公開年2024)
★★★★☆ 7.8/10
教科書の副読本、基礎から応用まで(講義スライド)
※2024年度の講義(2024/7/22に幾つかのファイルを最新版にしました)
当研究室では、大阪大学工学部応用理工学科機械工学科目(機械工学コース)の卒業研究の学生さんの指導を行っています。また、
大阪大学大学院工学研究科機械工学専攻の博士前期課程(修士課程)、博士後期課程(博士課程)では国内の他大学出身、国外からの優秀な学生さんを積極的に受け入れています。